コル

札幌で夫と2人の子供と暮らしてます。 医療専門職/Webデザイナー/ブロガーと多様な働き方をしてます。 長男の自閉症スペクトラムが発覚してからは育児と仕事の両立に試行錯誤しながらも自分らしく暮らすために日々奮闘中。このブログでは、そんな日々の記録を綴ってます。

サイトの背景

育児

2022/6/24

小学校で支援学級の場合の将来は?〜中学校、高校はどうなる?

こんにちは。私は現在、広汎性発達障害の長男と4歳下の娘の母です。 息子は1歳頃から様々なこだわりや癇癪、自傷行為、発語の遅れ、感覚過敏が現れ始め、3歳の時に児童精神科にて正式に広汎性発達障害の診断を受けています。このブログではそんな発達障害の育児ついての自分の体験談を元に綴っています。 そんな息子も小学生になり特別支援学級に入学しました。 母親として先々の進路、将来の見通しを立てるために調べたことをまとめてみました。 [toc] 小学校で特別支援学級を選んだ子は将来どうなるの? 息子は小学校入学の際に支援 ...

育児

2023/9/29

小学校の入学前に特別支援学級を勧められた方へ〜我が家の考え方

広汎性発達障害の息子の小学校就学を、通常級と特別支援学級のどちらにするか迷い考えた経緯をお話したいと思います。一つの例に過ぎませんが、小学校の就学先に支援学級を勧められたお子さん、親御さんの判断の参考になれば幸いです。

赤ちゃんの写真

育児

2022/6/18

広汎性発達障害の息子の特徴〜0歳赤ちゃんの頃の特徴

広汎性発達障害である長男の赤ちゃんの頃の様子をまとめました。今のところ発達に問題のない長女を育てたからこそ長男の時の違和感を改めて自覚しました。兄妹で比較する内容が含まれますが、発達障害の早期発見と療育に繋がればと思います。

クッキーは大きな括りでパンと一緒を説明する画像

育児

2023/9/29

偏食は発達障害の影響も…栄養面の配慮はプロに聞く!

子供に偏食があると栄養の偏りが心配ですが、中には発達障害による敏感さのこともあり、食べることに抵抗がある場合もあるようです。そこで味覚や温度、食感に敏感さがありながらも成長するために保健センターで相談した内容をまとめました。

手を引く写真

育児

2023/9/29

【クレーン現象】1歳の息子が手を引っ張る問題について思うこと

言葉で表現が難しいお子さんの中には、クレーン現象という欲しい物がある場所まで大人を連れていく行動がみられます。これは1歳頃の乳幼児に多いようですが、このクレーン現象があると障害かも!と心配に思う方へ。実際に経験した内容と個人的な見解とまとめました。

フルーツヨーグルトの写真

育児

2024/2/18

1歳児の子供が離乳食を食べない件で試した8つの取り組み

1歳過ぎると徐々に摂取する栄養源が食事に変わります。しかし離乳食を食べないと心配になりますよね。発達障害があり、感覚過敏の息子の偏食と、選り好みはあるが普通に食べられる娘の育児を経験して学んだ両者の違いと効果のあった手段をご紹介します。