- Top >
- コル
コル
札幌で夫と2人の子供と暮らしてます。 医療専門職/Webデザイナー/ブロガーと多様な働き方をしてます。 長男の自閉症スペクトラムが発覚してからは育児と仕事の両立に試行錯誤しながらも自分らしく暮らすために日々奮闘中。このブログでは、そんな日々の記録を綴ってます。
長年のアトピーに加え、大人になってさらに全身の乾燥感と痒みの悪化に悩まされているアラフォーです。ステロイド剤で症状をコントロールしてても乾燥や痒みは改善されず悩んでます。そこで肌に良いと言われている水素風呂を試した感想をブログにしました。
こんにちは。私は現在、広汎性発達障害の長男と4歳下の娘の母です。 息子は1歳頃から様々なこだわりや癇癪、自傷行為、発語の遅れ、感覚過敏が現れ始め、3歳の時に児童精神科にて正式に広汎性発達障害の診断を受けています。このブログではそんな発達障害の育児ついての自分の体験談を元に綴っています。 そんな息子も小学生になり特別支援学級に入学しました。 母親として先々の進路、将来の見通しを立てるために調べたことをまとめてみました。 [toc] 小学校で特別支援学級を選んだ子は将来どうなるの? 息子は小学校入学の際に支援 ...
広汎性発達障害の息子の小学校就学を、通常級と特別支援学級のどちらにするか迷い考えた経緯をお話したいと思います。一つの例に過ぎませんが、小学校の就学先に支援学級を勧められたお子さん、親御さんの判断の参考になれば幸いです。
広汎性発達障害である長男の赤ちゃんの頃の様子をまとめました。今のところ発達に問題のない長女を育てたからこそ長男の時の違和感を改めて自覚しました。兄妹で比較する内容が含まれますが、発達障害の早期発見と療育に繋がればと思います。
子供に偏食があると栄養の偏りが心配ですが、中には発達障害による敏感さのこともあり、食べることに抵抗がある場合もあるようです。そこで味覚や温度、食感に敏感さがありながらも成長するために保健センターで相談した内容をまとめました。
言葉で表現が難しいお子さんの中には、クレーン現象という欲しい物がある場所まで大人を連れていく行動がみられます。これは1歳頃の乳幼児に多いようですが、このクレーン現象があると障害かも!と心配に思う方へ。実際に経験した内容と個人的な見解とまとめました。