広告 ライフスタイル 家事時短

サンコー食洗機壊れやすいと言われているけど実際は便利すぎた話

  1. Top >
  2. Life >
  3. ライフスタイル >

サンコー食洗機壊れやすいと言われているけど実際は便利すぎた話

少しでも家事の負担を減らしたい…。
みんな思いませんか?

その中でも食洗機ってあったら便利そう…
って私は思っていて、ついに2022年の春からサンコーの食洗機『ラクア』を導入しました!

ただ、口コミを見ているとしばしば『壊れやすい』類いのレビューが…

導入してだいぶ経ちますが…w、実際に使ってみてどうだったか、ラクアどうなの?って話をしてみたいと思います!

工事不要で使えるサンコー食洗機ラクア!

我が家で使っている食洗機サンコー『ラクア』です。

2人用のラクアminiもありますが、うちは3〜4人用のものを買いました。

ラクアは壊れやすいのか?

うちで購入したのは2022年の春です。この記事を投稿した時点で2年以上使っている状態ですが、一度も壊れたことはありません。
食洗機の使用回数も1日2〜3回使っています。
それに1年保証もついています。

機械の当たり外れの可能性は否定できませんが、特に壊れやすいと思ったことはないですよ!
一度、洗剤を普通の食器用洗剤を入れてしまい、食洗機の庫内が泡で大惨事になったこともありますが、それでも壊れはしませんでした。

あとは、何年使用することを想定しているかによっても購入する価値が変わってくるかと思いますが、我が家は初めての食洗機だったこともあり1年ですぐ壊れても納得できるよう低価格のラクアにしました。

実際は3〜5年くらい使えたら嬉しいな〜と思ってますw

でも今でも十分活躍してくれてるので、今後壊れたとしても後悔はないですよ!

私がラクアを便利と思った理由

私にとっては壊れる心配よりも食洗機が便利すぎると思う部分の方が多いので、良いところを説明したいと思います。

ラクアのメリット

  • 工事不要
  • 家事の時短になる
  • 節水
  • 洗い上がりが綺麗
  • 簡単に移動できる
  • 比較的安価
  • 手荒れ防止になる
  • シンク内のものが減る

工事不要

まずは工事不要で取り付けられること!ラクアはコンセントと排水ホースさえ届く場所ならどこでも使えます。
余計な費用をかけずに導入できるので、初めて食洗機を使ってみようって人にはリスクが少なく始められておすすめです。

賃貸の人や引越しが多い人にもおすすめです!

家事の時短になる

これはタンク式かどうかは関係ありませんが、給水作業の一手間があるとしても食器洗いの時短にはなります。
うちは4人家族で、このラクアで全ての食器を1度に洗うことは無理なので。半分食洗機にお任せして半分手洗い、という形で使ってます。
それでも大助かり!給水は正直めんどくさいですがそれでもセッティングさえすれば勝手に洗ってくれるのは時短になります。

節水

これは食洗機で使う水量によりますが、我が家で使っているラクアは一度の洗浄に使う水量は5Lです。
これで綺麗に洗ってくれるのは十分節水になります。

洗い上がりが綺麗

洗剤によっても洗い上がりに差は出ますが、洗いにくいタッパーの溝なども綺麗に洗ってくれます。下手したら手洗いよりも綺麗かも、と思える洗い上がりです。ちなみにラクアは予洗いなしでも綺麗になることの方が多いです。たまに置き方が悪いとお湯の当たりが悪くなり汚れが残ることもあるので時間に余裕のある場合は食洗機に入れる前に水につけておくとより確実に綺麗になります。

簡単に移動できる

ラクアの場合は物理的に大きいので置くスペースは考えなければなりませんが、コンセントと排水ホースさえ届けばどこでも置けるので、一度設置した場所がいまいちでも簡単に移動できます。

私も購入当初、設置場所に迷い何度か移動させました!
納得いくまで設置場所の調整がしやすいのはタンク式の良いところでもありますね!

比較的安価

タンク式の食洗機は3〜5万台の比較的安価のものが多いです。
有名な家電メーカーだと食洗機自体が高かったり、給水工事の必要なものだと工事費がかかります。
ですが、サンコーのラクアは35,000円くらいで買えますので、初めて食洗機を買われる方や少人数の方なら手を出しやすいんじゃないかな、と思います。

手荒れ防止になる

私の場合は手洗いと食洗機の併用なので多少手洗いもありますが、確実に手洗いの時間が減るので手荒れ予防にもなります。
手のヒビ割れが減りました!

シンク内のものが減る

シンク内が使用済みの食器、鍋で埋め尽くされているとガッカリしますよね?
家族の人数が多ければ多いほど一回の食事ですぐ洗い物が溜まります。

それを食洗機が半分でも手伝ってくれるならありがたくないですか?

シンク内が片付きやすいのでストレスが減ります!

買う前に知っておくべき注意点は?

逆に良くないと思う部分です。
やはりサンコーの食洗機が向かない方もいらっしゃると思うので、注意が必要かと思います。

ラクアを買う前に注意すべき点

  • 給水がめんどくさい
  • 置く場所をとる
  • 1度に洗える量が少ない
  • 汚れ落ちは完璧ではない
  • 小さい食器は入れにくい
  • 食器を選ぶ
  • 手入れがめんどくさい
  • 乾燥機能は弱め

給水がめんどくさい

ラクアに限らず、タンク式食洗機のデメリットで一番多く言われているのがこれだと思います。
実際に自分で使っていても毎回自分で水を入れるのは正直面倒に感じています。

ラクアは分岐水洗にも対応しているので、分岐水洗の工事さえすれば給水も楽になると思いますが、
分岐水洗は工事費がかかったりしますし、転勤のある方など度々引越しがある方には都度取り付けるのも大変ですよね!

めんどくさい給水の負担を減らす方法

おすすめはウォータージャグです!

3Lジャグを二つ使って食洗機を給水している写真

我が家では3Lくらいの小さめの100均のジャグをふたつ置いて使ってます。
(100均ですが確かジャグは1個200円(税別)だった気がします)

アウトドア用などで5Lの物も売ってますが、大容量のジャグだと食洗機の上まで持ち上げるのは重くて大変です。
女性が使う場合は3Lくらいの物で二つに分ける方が見た目は悪いですけど持ち上げやすくて便利です!

一応、ラクアは買った時に専用の給水カップもついていましたが、誤って給水時にこぼす可能性と、何度かに分けて水を入れないと5Lに達しないので我が家ではウォータージャグに変えました。

置く場所をとる

ラクアというより卓上の食洗機全般に言えるデメリットですね。
うちでも一番悩んだのは置き場所でした。

卓上の食洗機は場所を選ばないのが良いところで、排水もバケツで良ければ必ずしもシンクの近くでなければならにわけではないんですが…

流石に汚れた排水をあまり見たくはないので…排水ホースが流しの届く範囲でコンセントにも届く場所となると、実際はあまり置き場所を選べませんでした。
3人用となると結構大きさもあるので置ける棚も奥行きのあるタイプを選び買い直しました。

結果的には他のものを収納するにも使い勝手が良かったので棚も買い直して良かったのですが、購入前に置き場所は排水ホースの距離感とコンセントの位置はしっかり確認して購入することをおすすめします!!

1度に洗える量が少ない

ラクアは2〜3人用で1度に洗える食器は17点程なので、洗いたい食器が一度に入らないことも度々あります。
なので、全部を食洗機で済ませようとするのは難しいですが、手洗い+補助的な使い方であれば全く問題はなく、むしろ今まで全て手洗いしていたことと比べたら随分助かりますよ!

食洗機で洗う量を多めにしたい方はもっと食器が多く入る大型の食洗機を選ぶと良いかと思います。

汚れ落ちは完璧ではない

これは実際に使ってみてわかったことですが、トマトソース系と魚卵系…というかイクラは予洗いをしないと食洗機だけでは落ちないことが多いです。
物理的なこすり洗いが必要な感じですね。
油物もかなりギトギトだと一回で落ち切らないことがたまにあります。

個人的には、予洗いするくらいならしっかり手洗いで済ませれば良いと思っちゃうので、我が家ではトマトソースやイクラは手洗いにしています。

小さい食器は入れにくい

ラクアは食器を入れる下トレーの網目が大きくて、小さいお皿やお玉などが網目を通り抜けてかごの下に落ちやすいです。

ラクアの下トレー
下トレイは網目が広めです
上トレーは網目が細かいですよ!

ラクアはトレーの下にプロペラのようなパーツが回り洗浄のお湯が出てくる仕組みなので、トレーから食器が落ちると、プロペラが落ちた食器に引っかかり回らなくなり、洗い上がりにムラができてしまいます。

なので食器を入れるときは下に落ちないように注意しながら入れなければならないです。

もう1年以上使っているのでだいぶコツも掴めてますし慣れましたが、
サンコーさんに是非とも今後改善をお願いしたいデメリットです(泣)

食器を選ぶ

これはどの食洗機にも言えることですが、食洗機対応の食器でないと洗えないです。
全ての食器に対応できるわけではないので予め確認が必要です。

ただ、私は100均や安いものはダメになったらなったで良いか、と思っているのであまり気にしないで入れてますw
一応、ラクアの場合70度くらいのお湯で洗っているようなので、耐熱温度記されているものは確認してから判断するようにしています。

今のところ陶器でダメにしたものはありませんが、少し注意が必要なのは100均のタッパー類
変形はありませんが、何度か食洗機にかけていると変色するものがあります。でも容器としては問題なく使えているのであまり気にせずに使っています。

気になる方は食洗機OKの容器だけ使うのが良いと思います。

手入れがめんどくさい

食洗機の庫内も日々使っていると汚れるので定期的な手入れが必要です。
ラクアの場合はパーツごとに取り外せるので洗いやすい方なんじゃないかと思います。

ラクアの取り外せるパーツの写真
ラクアの庫内パーツはこれだけ!

手入れそのものは面倒ですが、日々の食器の手洗いの方が断然手間なので我慢できますw

ラクアの場合は、各パーツの汚れより、扉の付け根に黒カビが溜まりやすいのでこまめに洗うことをお勧めします!

乾燥機能は弱め

ラクアの乾燥機能は感覚的には8割くらいの乾燥仕上げと思うと良いかと思います。
個人的には乾燥機能にそこまで期待していなかったので、むしろ思っていたよりは乾いてくれるなって印象です。

何なら電気代節約のために乾燥途中で電源を切り、扉を開けて自然乾燥している時もあります。

食洗機を置くならおすすめはニトリNクリックディープ!

食洗機を置く場所に困っている方におすすめです!
ラクアの幅と奥行きがピッタリでちょうど良いです。

ラクアは上からの給水なので、そのことを考えると3段がちょうど良いです。
棚も好きな高さに変えられるので便利!

そして、背板には1カ所コードを通す穴もついているので家電も置けます。

ただ、一つ注意点として。
Nクリックの板が食洗機の重みで少しづつ少しづつたわんできています。

折れるほどには至ってないのでそのまま使ってますが、できれば食洗機の下に一枚厚めの丈夫な板を挟めるとなお良いかと思います。

食洗機用洗剤のタイプ別使用感レビュー

今まで、

  • フィニッシュ(粉末タイプ)
  • キュキュット(粉末タイプ)
  • キュキュット(液体タイプ)
  • クリスタ
  • JOY(タブレット)

を使ったことがあります。

粉末タイプ

フィニッシュ(粉末タイプ)

キュキュット(粉末タイプ)

特徴

  • 価格が安く、コスパは良し
  • 洗い上がりの手触りが少しきしむ
  • 湿気りやすい(保管注意)
  • 計量が少し面倒

粉末タイプは何よりコスパ重視の人にオススメだと思います。
個人的には洗い上がりの表面が滑りが悪いので個人的には好みではなかったです。

また、保管するにも完全な密閉容器じゃないと湿気って塊ができてしまいます。
キュキュットは容器が密閉されててコンパクトなのでそのまま使えたけど、フィニッシュは袋にジッパーがついてるだけなのでそのままだと使いにくいので別の密閉容器に移したほうが使いやすいです。

液体タイプ

クリスタ

キュキュット(液体タイプ)

特徴

  • 価格は粉末よりは高いがタブレットよりはコスパは良し
  • 洗い上がりは良い
  • ボトルなので保管がラク
  • 軽量はラクアの場合は必要なし

個人的には液体タイプがラクアには一番向いていると思いました。
そして、液体タイプ全般に言えるのかは分かりませんが、この2つの商品は洗い上がりが良いです。
汚れ落ちが良いのはもちろん、指で食器の表面を擦った時に、何かコーティングされたような滑らか差があり、滑りがよいです。

クリスタとキュキュット、2つの商品にあまり差はない印象です。

デメリットで言えば、毎回出す量を測らなきゃいけないのでしょうが、ラクアの場合は洗剤を入れる場所が決まっていて、線で目印もついているので
いちいち測る必要はないです。

タブレット

JOY(タブレット)

特徴

  • コスパは一番悪い
  • 洗い上がりは一番良い
  • 保管はジッパーがついているから袋のまま可能だが場所をとる
  • 計量は必要なし

汚れ落ちは良いです。特に油汚れは液体タイプより強いと感じました。
洗い上がりのきしみは粉末よりは良いですが、液体タイプよりは少し悪く感じました。

JOYは洗浄力と洗い上がりの質感はバランスの良い商品と思いますが、洗剤の使用量を調整できないのでコスパはあまり良くないかな、と思います。

結論:食洗機は便利すぎる!おすすめ家電!

ずっと場所をとるし、給排水とコンセントのことを考えると無理だと思っていた食洗機ですが、なんとか設置ができたことで本当に食器の片付けが楽になりました。自分の手を動かす時間が減らせるのは便利すぎる!その分、別のことに時間が割けるようになったのでワーキングママとしては大変重宝しています。

この調子で家事の自動化をどんどん増やしていきたいと思います!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

コル

札幌で夫と2人の子供と暮らしてます。 医療専門職/Webデザイナー/ブロガーと多様な働き方をしてます。 長男の自閉症スペクトラムが発覚してからは育児と仕事の両立に試行錯誤しながらも自分らしく暮らすために日々奮闘中。このブログでは、そんな日々の記録を綴ってます。

-ライフスタイル, 家事時短
-